初めての方へ
鍼について
はりを刺すというと、
恐怖心を持たれる方もいらっしゃいます
症状によって使い分けますが、当院で使用するものは、
刺さない鍼(てい鍼)もしくは、
太さ0.1㎜程度の刺す鍼(豪鍼)になります
痛いことをすると身体はこわ張ってしまうので、
必要最低限皮膚に触れる
もしくは、ほんの少し刺すことで
身体の巡りをととのえます
また刺す鍼は、滅菌済み
ディスポーサル鍼(使い捨て)を使用するので、
衛生的にも安全です
お灸について
ヨモギを原料とした艾(もぐさ)を使用し、
昔ながらのもぐさを捻る方法で
お灸を据えます(下の写真参考)
なぜこの方法なのか?
熱さなどの刺激量を患者様毎に調整でき、
なにより効果が良いと実感しているからです
お灸は、日本では昔からセルフケアとして
親しまれてきました
熱いのを我慢する必要はなく、
温かく、気持ちのよいお灸です
ただお灸はちょっと怖いなどご要望あれば、
行いませんので、おしえてください
施術の流れ
1.ご予約
当院は、完全予約制となっております
ご予約は、
予約サイト・公式LINE・問合せフォーム
よりお願い致します
ご質問や、ご不安な点があるかたは、
お気軽にお問合せください
↓
2.問診票記入
問診票にお困りの症状などを
記入していただきます
↓
3.カウンセリング
問診票をもとにお身体の状態や
お困りの症状など
を詳しく確認していきます
当院では、東洋医学に基づいた
施術を行いますので、
食欲や睡眠など日常生活についての
質問もしていきます
↓
4.お着換え
施術着に着換えていただきます
肘、膝、患部が確認できる服装であれば、
お着換え不要です
↓
5.お身体の状態チェック
痛みがあるかたは、
患部の動きなどを確認し、
さらに脈やお腹、皮膚の状態などをみることで
お身体の状態を確認していきます
患部以外でも痛みのあるところや、
ご不安なことは
ご遠慮なくおっしゃってください
施術の方針を決め、ご説明します
↓
6.鍼灸施術
はりとお灸で全身のバランスを
ととのえていきます
もちろん痛みや症状がある箇所への
施術を行いますが、
全身にアプローチすることで、
お身体本来の力を取り戻し、
再発しにくい身体をめざします
7.アフターカウンセリング
お身体の状態、今後の施術方針について
お話します
施術の頻度や、普段からできることなど
患者毎にご提案させていただきます
お灸セルフケアの患者様には、
お灸の種類やツボのアドバイスシートを
お渡しします
適用症状
鍼灸は、肩こり、腰痛、膝痛以外も適応します
神経系疾患 | 神経痛・神経麻痺・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー |
運動器系疾患 | 関節炎・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) |
循環器系疾患 | 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ |
呼吸器系疾患 | 気管支炎・喘息・風邪および予防 |
消化器系疾患 | 胃腸病(胃炎、消化不良、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害 |
代謝内分泌系疾患 | バセドウ病・糖尿病・痛風・脚気・貧血 |
生殖、泌尿器系疾患 | 膀胱炎・尿道炎 |
婦人科系疾患 | 更年期障害・生理痛・月経不順・冷え性・不妊 |
耳鼻咽喉科系疾患 | 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎 |
眼科系疾患 | 眼精疲労・疲れ目・かすみ目・ものもらい |
小児科疾患 | 小児神経症・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
10:00 – 12:00 | 他院 | ○ | 訪問 | 訪問 | ○ | ○ | – |
14:00 – 20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
はりきゅう 月亮(ユエリャン)
名古屋市西区香呑町5丁目65レジデンスアイズ206
完全予約制 / 最終受付 19:00