自律神経の乱れ、女性のお悩み専門
名古屋市西区 はりとお灸の治療院
地下鉄鶴舞線庄内通駅から徒歩5分
自律神経の乱れによる症状、
女性のお悩みはお任せください
当院の3つの得意
「経絡治療+漢方医学」
の考え方を取り入れることで
さまざまな症状、不調に対応します
昔の人と現代の人、
とりまく環境や生活スタイルは
かなり変化していますが、
本質的な人間の営みや悩みは変わらない
と当院は考えています
お顔の表情や、歩き方などをみて(望診)、
発声や呼吸音をきき(聞診)、
症状を確認し(問診)、
お身体に直接触れて手首の脈をみて(切診)、
総合的に判断していきます

このようなお悩み抱えていませんか?
疲れやすくなった、外出するのがめんどう
(西区 50代 女性)
・耳鳴りが気になってなかなか眠れない
(北区 50代 男性)
・生理周期が乱れ、生理前のイライラで
暴飲暴食しがち
(北名古屋市 30代 女性)
こうした症状で日常生活が
制限されていませんか?
ととのえることで、
自己治癒力と免疫力の
向上させ、
あなたの『こうなりたい』を
一緒に目指します
症状によって通っていただく頻度や期間は
変わります
その方に合わせた無理のない頻度や
セルフケアをあわせて
ご提案します
はじめまして
はりきゅう 月亮です
月亮(ユエリャン)とは、中国語で月を意味する言葉です
古典医学に陰陽論という考え方があり
世の中のものは人も含めて
すべて陰と陽に分けられます
陰は、冷たい・暗い・内側・穏やか・鎮める
陽は、温かい・明るい・外側・軽やか・活発にする
などなど
月は陰に属し、静かに落ち着くイメージです
日々の生活は変化がはやく、陽がたくさん必要になりがちです
ですが、陰と陽は対極にあり どちらも大切なものです
鍼灸は陰と陽のバランスをととのえることで
身体をととのえます
身体がととのうと心も落ち着きます
身体と心をととのえて
日々の生活を過ごしやすくしませんか
鍼灸でそのお手伝いをさせてください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
10:00 – 12:00 | 他院 | ○ | 訪問 | 訪問 | ○ | ○ | – |
14:00 – 20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
はりきゅう 月亮(ユエリャン)
名古屋市西区香呑町5丁目65レジデンスアイズ206
完全予約制 / 最終受付 19:00